特許技術の活用
HAKKOでは高い抗ウイルス・抗菌機能を実現するFSX株式会社の特許技術VBを活用し、
お客様に安心いただけるユニフォームをご提供しております。
HAKKOでは高い抗ウイルス・抗菌機能を実現するFSX株式会社の特許技術VBを活用し、
お客様に安心いただけるユニフォームをご提供しております。
「VB(ブイビー)」は、東京工業大学と慶應義塾大学発の合同ベンチャーとFSX株式会社の共同研究によって生まれた抗ウイルス・抗菌を化学の力で安全にかなえる特許技術です。カビや一般細菌(菌)よりもさらに微細なウイルスにまで効果を発揮し、その働きを99.99%以上も抑制します。経口毒性や皮膚への刺激などもないため、肌の弱いお年寄りやお子様にも安心してお使いいただけます。
99.999%
ウイルス付着タオルの洗浄効果です。
2本のおしぼりをウイルスを含む溶液に浸し、その後、片方にだけVBを添加し、通常の洗浄工程へ。その効果を確認できました。
※写真着色部...ウイルス(実施機関:一般社団法人生物活性研究機構)
VBは大学研究発Japanテクノロジーにより、ウイルス抑制・雑菌増殖に対する高い抑制効果を発揮します。100℃程の高温時でも安定した抗ウイルス効果を保ちます。抗ウイルス・抗菌の原理につきましては、VBWebサイトをご覧ください。
VBWebサイトへのリンクはこちら
洗濯後の検体のウイルスを99.99%以上抑制し、強力なブロックにより検体物へ新旧ウイルスを寄せ付けません。
一般雑菌増殖に対して従来より90%以上、レンタル従来基準より2倍の2週間以上に渡り一般生菌を低く抑制します。
食物アレルギーを起こすことが明らかになったもののうち、症例数が多いもの及び症状が重篤であり生命に関わるため特に留意が必要な7品目。
現在、表示されているアレルギー物質には、必ず表示されるもの7品目と表示が勧められているもの20品目があります。特に必ず表示されるものを「特定原材
料」といい、患者の方の数が多い乳、卵、小麦、えび、かにと、重篤な症状に至ることが多いそばと落花生の7品目が指定されています。
0.0005%
HAKKO独自のサービスだけでなく第三者機関とも連携し、お客様にご提供するユニフォームの安心・安全を常に守り続けています。
白衣を通じて食品工場にアレルゲンを持込ませないサービスを提供します。
白衣を通して私達はお客様の衛生管理をサポートします。
HAKKO独自のサービスで、目に見えない部分まで我々はお客様をサポートします。
第三者機関に定期的な検査を依頼しています。
HAKKOのユニフォームがなぜ多くのお客様に選ばれ、ご満足いただいているのか。それはHAKKO独自の品質管理です。食品工場専用のユニフォームに特化した工場、従業員の心を込めた仕事をご紹介いたします。
HAKKOだけができる品質管理HAKKOでは製品の安全を確保する衛生管理の手法であるHACCPに対応し、食品安全マネジメントシステムに関する国際規約であるISO22000に準拠しています。
ISO22000・HACCPについて精肉加工会社様
コンビニベンダー様
製菓会社様